
営農情報
2019年
2019年2月号
- 平成31年産米出荷“契約”が始まります!
- 確定申告の準備はお済ですか?
- 農政ダイジェスト
2019年1月号
- 営経版 JAレーク伊吹自己改革ダイジェスト
- 需要に応じた米の生産をしましょう
- 農政ダイジェスト
2018年
-
2018年12月号
- 次年度の作付品種の検討
- 次年度に向けた病害虫防除対策
- スマート農業の最前線
- 農政ダイジェスト
-
2018年11月号
- 今年産米の品質状況
- 品質結果を気象から見る(次年度対策)
- 31年産水稲生産資材の新商品・変更点
-
2018年10月号
- 速報!米検査状況
- “プレミアム88”中間実績
- 秋から始める雑草対策
- 来年度に向けて土づくり資材を散布しよう
- 農地中間管理機構受付開始
- 農政ダイジェスト
-
2018年8月号
- 猛暑を乗り切る収穫までの管理・対策
- 米袋の表示について
- 農政ダイジェスト
-
2018年7月号
- 気象と生育状況から対策を立てよう
- 高品質米生産に向けた対策
- 病害虫防除
- 刈払機使用による注意点
-
2018年6月号
- 雑草管理は中干し時期に判断しよう
- 品質向上の為のマルチサポートについて
- 農作業中の熱中症に気をつけましょう
- 農業電子図書館のご紹介
- 農政ダイジェスト
-
2018年5月号
- 水管理のポイント≪植付~活着期≫
- 取りこぼしヒエ・雑草対策
- 水管理のポイント≪中干し時期≫
- 農繁期休日対応
- 農地中間管理機構受付開始
- 農政ダイジェスト
-
2018年4月号
- 水位調整のできる尻水戸水管理について
- 環境に優しい浅水代かきのご紹介
- 除草剤の形態別の散布注意点
- 農繁期休日対応
- 伊吹農機センターの統合について
- 農政ダイジェスト
-
2018年3月号
- 春の農作業安全確認
- 米販売の自己改革の取組み紹介
- 高品質・良食味に繋がる作付前の事前準備
- 農政ダイジェスト
-
2018年2月号
- JA出荷契約 契約時期・方法が変わります!
- 農業所得 確定申告のポイント
- 水田活用米穀の算出方法
- 農政ダイジェスト
-
2018年1月号
- JAレーク伊吹自己改革の重点項目
- 作業省力化への提案
- 農政ダイジェスト
2017年
-
2017年12月号
- 肥料銘柄集約について
- 病害虫・防除対策
- 排水対策をしましょう!!
- 特A評価「みずかがみ」
- 農政ダイジェスト
-
2017年11月号
- 今年産米の品質傾向・特徴を振り返る(次年度対策)
- 石灰窒素の利かし方 ~水田秋まき~
- 農政ダイジェスト
-
2017年10月号
- 速報!米検査状況
- “コシヒカリプレミアム88” 中間実績
- 秋から始める雑草対策
-
2017年8月号
- 一等米低下の要因を探る~出穂から収穫期~
- 農作業に潜む身体リスク~夏から秋編~
- 農政ダイジェスト
-
2017年7月号
- 気候変動に負けない栽培管理
- 農作業に潜む身体リスク~第二弾~
- 農政ダイジェスト
-
2017年6月号
- 品質向上!6月は品質を左右する重要局面
- 玄米中カドミウムについて考える~栽培リスクの再認識~
- 農作業に潜むリスク ~第一弾~
- 農政ダイジェスト